近所のファーストフード店にて 新人さんと先輩たち

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第155号

ご覧いただきありがとうございます。


このブログは、

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、


今では筆者であるさくさが

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

自分なりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。


☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆



さくさは
週末の朝になると

近所のファーストフード店で
コーヒーを飲むことがあります


今朝は

新人の女性(おそらく女子高校生)が
レジに立っていました

おそらく
今日が初出勤だろうと
すぐに分かるくらいの

レジの基本的な操作や
注文のとり方を

隣に立っている
しっかりとした感じのする
支店長とおぼしき男性から
教えてもらっていました


さくさは
この近所のファーストフード店に
何度も行ったことがあるので
店員さんの顔を覚えています


おそらく
いつもの店員さんも
さくさのことを
覚えています


ホットコーヒーに
ミルクは要らないことを知ってくれていて

マニュアル通りに
毎回確認してきません


さくさがホットコーヒーを注文すると
そっと
砂糖だけが一つ
トレーに置かれます


その
さくさの注文をよく知る
いつもの店員さんも
数ヶ月前までは
新人でした


彼女は
今ではやわらかい笑顔で接客をするのですが

その彼女も
最初の頃は

なんとなく
よそよそしい
ツンとした感じだったと思います


彼女は

今日は
レジの少し奥に立っています

初出勤の新人さんが受ける注文の品を
レジの後ろ側から確認して

テキパキとさばいて
その新人さんのところまで
品物を出してきます


なんだか

これまでより
一層と輝いています

先輩としての
誇らしげな表情と

新人さんに対する
優しげな表情にあふれています

いつもより笑顔がきれいです



人の成長を見て
さくさは嬉しくなりました


ふと、

他のお客にも目をやると

レジに並んでいる
おじさんの顔もほころんでいます

少しくらい
たどたどしかったり


「店内でお召し上がりですか」

「いえ、持って帰ります」

...

(レジを操作)

...


「店内でお召し上がりですか」

「いえ、持って帰ります」


ププ

同じことを繰り返し

二度聞きされたりしても

お客さんは
イラッとしていません

ほころんでいます


もちろん
新人さんということで
多めに見てくれていることもあるけど

店長さん
店員さん

みんな
そんな時には

「ありがとうございます!」


フォローして
声を出しているからでしょう



このような
ファーストフード店は

おそらく
高校生がはじめて
仕事を通じて
社会との接点を持つ場と
なることが多いでしょう

この職場は
彼女たちにとって
きっと
とても働き甲斐のある職場となっていると思います


店内に
明るい空気が漂っています


今朝のこの場所は

とても気持ちの良い空間
とてもくつろげる空間に
なっています

心なしかコーヒーが
いつもより美味しい

いや

確かに
いつもより美味しい


作る人の気持ちと
受ける人の気持ちは

味覚にも
影響を与えるのでしょう


ホットコーヒー

もう一杯

いただこうかな


☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆


ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。

さくさ

開店祝い 店頭の花輪から頂いた 三方良しの精神

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第154号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

今では筆者であるさくさが

 

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

自分なりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

仕事が終わって家に帰ってきました

 

玄関で

靴を脱いで、

 

 

「にゃー」

 

さくさは人間ですが

今日は

ネコ語で

ただいまのあいさつをしました

 

 

・・・

 

 

いつものような

返事がありません

 

 

家にあがってみると

 

家族は

お風呂に入っている最中であることが

分かりました

 

 

さくさは 一人

リビングで

仰向けに寝転び

背伸びをしていると

(猫背を直すのだ)

 

 

 

ん!?

 

テレビを置いている棚に目が留まります

 

花束がガラス瓶に活けてありました

 

 

我が家にしては

大きなサイズの花束です

 

 

さくさも

ある一定の時機に

お花買いのために

 

花を買うことがありますが、

 

そのときの経験からすると

 

この花束は

そこそこ値段のする花束だろうと推測できます

 

 

 

さくさが花を見ながら

背伸びを続けていると

 

娘がお風呂から出てきました

 

 

「この花、どーしたん?」

 

 

「きれーやろ、あっちにもあんでー」

 

 

くるりと部屋の反対側の棚を見ると

 

もう一つ

 

ガラス瓶に花束が活けてあります

 

 

おおっ!

 

 

はてなブログ

”アコakokura”さんのような

芸術的な活け方とは違って

 

さくさの家では

皆 素人の活け方

 

つまり、

水を入れて花を挿すだけなのですが、

 

 

それでも、

生きた花が近くにあると

 

その花と同じ空間にいることの

清らかさ

瑞々しさが

感じられてきます

 

視覚から

嗅覚から

触覚から

その花の存在を感じ

 

その花の存在から生まれた

透明感のある空気にも

触れることによって

自身が高まっていく感覚です

 

ほわ~ 

 

そうこうしているうちに

妻もお風呂から出てきました

 

 

聞けば、

 

どうやら

その花束は

 

その日の夕方

ご近所の方と新規オープンしたお店に

晩ご飯に出かけた際に

 

そのお店の店頭の花飾りから

頂いてきた花束

とのことでした

(是非とも好きなのを持って帰れ、と言われたらしい)

 

 

うーん、

 

さくさは

これまで仕事柄

幾つかの地域を転々としましたが

 

店頭の花飾りから

花を持って帰る習慣があるのは

 

さくさにとっては

この地が初めてです

 

 

数年前にこの地に来て

初めてその光景を目にしたときは

 

オイオイ

おばさんよ

ねーちゃんよ

 

勝手に人の店の花

引っこ抜いて

持ち去って

ええんかい!

(しかも堂々と!)

 

 

と思いましたが、

 

 

この地では

新規オープンなどの際に贈られる花束(花輪)から

ひょいひょいと花を抜いて

持って帰る風習があるみたいです

 

 

なるほど

 

新規オープンの

生き生きとした花

 

そのままにして

店先で枯らしたりなんかさせずに

 

生き生きとした状態のままで

みんなに喜んでもらう

 

 

この地には

こんなところにも

 

売り手良し

(お店の人、お花屋さん)

買い手良し

(お客さん、花を贈る人)

世間良し

(花を頂く人、花を見る人触れる人)

 

みんな喜ぶ

三方良しの精神があるのね

  

 

高いエネルギーの花束

新規オープン 縁起の良い花束

 

どうもありがとうございました

 

f:id:saku_sa:20181128231750j:plain

 

f:id:saku_sa:20181128231635j:plain

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ

おっちゃんとの会話 声のかけ間違いでも大丈夫 人の元気は自分の喜び

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第153号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

今では筆者であるさくさが

 

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

さくさなりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

この週末、

 

高速道路で2時間半くらいの

離れた場所に住んでいる

 

おばさんと

おっちゃんが

 

さくさの家を訪ねてくださいました

 

"おばさん" と表現していますが

血縁関係はなく、

 

妻の母の

昔からのお友だちです

 

妻の母との友人関係が

 

妻にそのまま引き継がれて

 

これまでに何回も

泊りがけで行き来する

間柄となっています

 

 

そしてその友だちは

今は娘にも引き継がれてきてます

 

 

そういうご縁で、

 

おっちゃんと

さくさも

 

男同志

話をするようになりました

 

 

おっちゃんは

さくさよりも30歳くらい年上

 

 

お互い口数が少なくて

真面目な性質なので

(あっ、自分でゆーなってか)

 

・仕事の話

・健康の話

・安全の話

 

に花が咲きます

 

 

 

そんなおっちゃんが

帰り際に

 

 

「最近落ち込んでいたけど、この週末で元気になったわ」

「来てよかった、ありがとう」

 

と言ってくれました

 

 

えっ、

落ち込んどったんかいな!?

 

 

さくさは

この2日間に

何か無神経なことを言わなかったか

思い出し確認をしました

 

 

 

そういえば1点

 

 

おっちゃんの職場は

安全が超大切とされる職場

 

何か起こしてしまうと

すぐにマスコミに攻撃されるので

いつもピリピリしています

 

 

すでに定年過ぎているのに

 

おっちゃんの安全レベルの高さに

信頼があるのでしょう

 

何度も何度も

延長となって

 

ようやく近々

退職となるそうです

 

 

「良い機会かな、と思って」

 

と言っているおっちゃんが

 

そーいえば

どことなく寂しそうでした

 

 

「ようやく退職させてもらえるのですか、良かったですね!」

 

 

 

それと

もう1点、

 

 

「ピロリ菌検査で・・・」

 

ピロリ菌は

飲み薬でほとんど治るものだと思ったのですが

2回飲んでも治らず

 

次から保険適用外の

3回目の治療になると言ってました

 

 

なんとなく

自慢の健康にも

ちょっとショックを受けている感じでした

 

 

「まぁ、仕方ないやん、はははは笑」

 

おばさんの笑い声につられて

 

 

さくさも思わず

 

「仕方ないですよね、ははははははは」

 

 

 

ふぅ、(汗)

 

アブナカッタ。。。

 

危機一髪

 

せーふ

大丈夫でした

 

 

でもね、

つい、やっちまったとしても

 

決して

悪気があるわけではありません

 

 

さくさが逆の立場だったら

相手に悪気があるか、ないか

表情を見れば

すぐにわかります

 

空気でわかります

 

 

言葉の一つ一つに

とげがあるのかないのか

すぐにわかります

 

 

落ち込んでたのを見抜けなかったさくさが

エラそうなこと言えませんが

すぐにわかります

わかります

(わかりませんでした)

 

 

 

良かった

 

良かった

 

良かった

 

 

今週末

おっちゃんが元気になって

良かった

 

 

癒しのさくさ

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ

職場のカマキリ 金運のある昆虫たち 良い 虫の知らせ

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第152号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

今では筆者であるさくさが

 

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

さくさなりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

職場での出来事です

 

さくさが普段どおり

パソコンに向って

カチャカチャと仕事をしていると

 

パソコンの左横に置いている電話機のコードが

なにやらフワフワと動いています

 

ん・・・

 

そこに目を向けると

茶色いコカマキリのオスが

コードに沿って

ひょいひょいと歩いていました

 

コカマキリだから

成虫とはいえ

それほど大きくありません

 

見た感じ

せいぜい5~6センチくらいでしょうか

 

かわいいやつめ 笑

 

ヒョイっと捕まえました

 

さくさは

ほとんどの昆虫は平気です

 

 

この涼しくなってきた時期になると

成虫になったカマキリが

あちこちに出てきます

(さくさの職場は田舎です)

 

 

2、3日前にも

さくさの前に座っている人が

 

カマキリを体にくっつけたままで

黙々と仕事をしていました

 

その人がコピー機のほうに歩きはじめると

それにビックリしたカマキリが

どんどんと体を上の方に登っていって

ついに頭まで到達しました

 

カマキリが服に付いていても

なかなか気が付きませんが

 

さすがに頭まで登ってくると

気が付きます

 

その人はすかさず捕獲して

「痛テテテテテ」

と言いながら

 

窓の外に

ヒョイと放していました

 

アハハハハハ!

 

オオカマキリのメスです

(そりゃ、痛いでしょうね)

 

 

 

さくさは小学生の頃は

昆虫博士を名乗っていました

(単に捕まえるのが好きだっただけですが)

 

 

 

あっ、

昆虫嫌いな人には

ゴメンナサイの話題ですね

 

 

でも

昆虫と言っても

金運に関係する話に変えれば

大丈夫でしょうか?

 

昆虫でも

金運のある昆虫がいます

 

コガネムシが筆頭格でしょう

 

”黄金虫”ですものね

 

文字そのものから金運を感じます

 

 

他にも、

トンボ

 

これは”勝虫”です

 

前進あるのみ

不退転

勝負に勝つ

投資に勝つ

 

夏場には綺麗なトンボや

大きなオニヤンマを見かけました

 

 

あと、

でんとうむし

 

”天道虫”ですね

すばらしい!

 

みんな金運がある虫たちです

 

ちなみに、

あの毒々しいムカデも

金運があると言われています

 

”百足”

 

商売繁盛らしいですが。。。

 

夏場に実物を度々見かけましたが

自称昆虫博士のさくさでも

見つけたときには悲鳴モノです

 

でもせっかくなので、

 

金運の良い虫を見かけたら

良い風に考えて

良い意味での

“虫の知らせ”

と受け取ってみてはいかがでしょうか

 

都会にお住まいの方は

置物などでも良いかもしれませんね

 

さくさも

枕元にコガネムシの置物を置いています

 

 

昆虫嫌いの方への

罪滅ぼしという訳ではございませんが

 

一言、

 

「読者の皆様に

金運がありますように」

 

 

さくさにもね 笑

 

 

 金塊, 金, 通貨, 富, 金融, 貴金属, 金のなる木, 危機通貨, ジュエル

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ

最寄り駅のホームで見かけた光景 どう感じるかを感じたい 自己診断

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第151号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

最近は筆者であるさくさが

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

さくさなりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

先日、

駅のホームで

線路を挟んだ

反対側のホームを何気なく見ていました

 

 

よちよち歩きの男の子と

その子のお父さんがいます

 

乳母車も傍らに置いてあります

 

 

そのホームに停車中の電車の

先頭の姿を眺めています

 

よちよち歩きの男の子は

その電車の先頭車両を覗き込むように見ている

 

どうやら

電車に

興味津々のようです

 

 

ん!?

 

その男の子は

 

どんどんと

どんどんと

 

電車の先頭を近くで見ようとして、

ホームの端っこに近寄っていきます

 

 

(危ないよ)

 

(危ないよ)

 

 

すると

お父さんは、

 

オッ

 

よちよち歩きのその男の子を

ヒョイと

拾い上げました

 

 

あ~、

良かった

 

でも

お父さんには焦りの表情は全くありません

 

さくさは反対ホームから見ているので

距離感が違うのでしょうか

 

でも、さくさは

ちょっとヒヤッとしました

 

 

すると、

先頭車両から電車の運転手が降りてきました

 

 

さくさは、

その男の子のお父さんが

 

危ないですよ

 

と注意されるのかな

と思いました

 

でも違いました

 

(さくさが反対ホームから見た距離感とは

違ったようです)

 

 

運転手さんは、

 

シャキーン

 

と何かのカードを取り出して

その男の子に手渡しました

 

 

お父さんが男の子に

 

ありがとうは?

ありがとうは?

 

と声をかけています

 

でも、

男の子はその手渡されたカードに

既に釘付けで

お礼どころではありません

 

 

おそらく

大好きな電車のカードなのでしょう

(想像ですけど)

 

 

お父さんが男の子と

顔を並べるようにして

 

運転手さんに

 

代わりのお礼しています

 

 

運転手さんは

ニコニコです

 

お父さんも

ニコニコです

 

 

反対ホームの

さくさも

心の中で

ニコニコです

 

 

電車待ちをしている

ほんの少しの時間の

ほのぼのとした光景でした

 

 

 

こういう光景に出会えるのは

偶然ではありますが

 

偶然ばかりではなく

運もあります

(運を偶然と言ってしまうとそれまでですけどね)

 

そして、

運良く出会えたその光景を

拾い上げてみるのには

意識が必要となります

 

 

拾い上げてみなければ

ただの何ともない1シーンであり

 

レンズに写っただけで

通り過ぎるだけで終わってしまいます

 

 

さらに、

運良く出会えたその光景、

拾い上げたその光景を

 

あたたかく感じることができるかどうかは

それを見た本人の感性によります

 

 

人の不幸を見て溜飲を下ろすような感性の人には

人の笑顔や、

人の幸せに

あたたかみを感じることができません

 

 

どのように感じるかは

それを見た本人次第なのです

 

 

最近あたたかみを感じる光景を

見ていないなぁ

 

と感じることがあったなら

 

さくさは、

日常の自分の行動や態度などについて

何か至らぬところがなかったかどうか

 

自分の責任として、

少しばかり見直してみたいと考えています

 

 

ちなみに、

ここ最近は大丈夫

 

電車待ちの時間に

良い光景に出会えましたから

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ

自分磨きに会社が補助金 違和感 自分自身への言い訳に気を付けたい

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第150号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

今では筆者であるさくさが

 

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

さくさなりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

先日、

ある新聞の「働き方」面の1つの記事の見出しに

目が留まりました

 

内容は、

 

「自分磨きをした社員に 年〇万円を支給」

 

というもの

 

 

一見すると

 

おお、ナントすばらしい!

 

 

思えたのですが、

 

何だか違和感があります

 

さくさはそう感じました

 

 

 

記事に目を通すと、

 

どうやらその会社では

 

語学

資格

健康など

 

自分磨き

自己啓発

に取り組んだ社員に

 

補助金として〇万円を支給するという制度を

開始したということです

 

パンパカパーン

 

日本有数の大企業です

 

 

まぁ、着眼点としては

特段目新しいものでもなく

先進的でもないかもしれませんけどね

 

 

 

さくさの価値観では、

 

自分磨き、

自己啓発

 

会社が関与するなんて

 

 

矛盾感、

うんざり感

たっぷりです

 

 

そもそもそれを“自己”と言っちゃうのかどうか…

 

 

そこに勤める社員に対しても、

 

補助金がないと自己啓発しない…」

 

とか

 

「お金があったら自己啓発する気になるのに…」

 

とか

 

言い訳の機会を

与えてしまうのではないか

と思います

 

 

社員に対して失礼な制度ですよね

 

 

 

ふと、

 

もう何年も前になる昔の

ある会話を思い出しました

 

 

会話と言っても

 

それは確か、

 

さくさが自販機の前で

ジュースを飲んでいるときに

見知らぬ女性たちの会話を

 

こっそり

立ち聞きしたもの

 

(いや、、、汗 勝手に聞こえてしまったのです 汗)

 

 

 

女性たちの内の1人が曰く、

 

「会計制度の改正があるから、

 

今勉強したことは無駄になるから、

 

今は簿記の勉強をしない(キッパリ)

 

勉強はその改正の後に始める(つもり)」

 

 

とのたまわっていたのを聞いて

 

さくさは唖然としたことを思い出しました

 

(そんなに大した改正でもないのに)

 

 

これは、

勉強しない言い訳ですね

 

 

 

補助金がもらえないと自己啓発しない…」

 

「制度が改正になるから今は勉強しない…」

 

 

 

 

誰かじゃないけど、

本当にしたければ

 

今でしょ!!」

 

と言ってやるところです

(ね、林先生!)

 

 

 

冒頭の会社にしても、

 

いずれ

 

その補助金の取得率を

部署別に集計しはじめて

 

自己啓発推進活動なるものが始まり

部署間での競争が激化

 

結果として、

自己啓発という名ばかりの

全社推進課題になっていく

 

上司や会社からの暗黙の

自己啓発強制

就労感覚たっぷりの自分磨き

 

う~ん

(極端な想像ですけど…笑えない…)

 

 

 

言わずもがな、

 

本当にやる気のある人間は

誰から言われなくても

とっくのとうにやっているし

 

お金が無いなら無いなりに

工夫してやっています

 

 

本当にしたいのなら

「そのうち…」

なんて言っていません

 

 

と、

ここまで書いて

 

 

おい、さくさ

自分自身は

どうなんだ?

 

 

さくさも

今一度

自分自身の言動について

客観的に見てみることとします

 

 

案外

自分自身に

やらない言い訳で

通しているかもしれませんからね

 

 

気をつけないとね

 

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

書き込み, ペン, 男, 少年, 男性, インク, 紙, 鉛筆, 手, 指

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ

<前ふり>車の安全運転とドキドキ感 もう一度味わいたいこと

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第149号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

最近では<前ふり>と称して、

 

筆者であるさくさが

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

さくさなりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

 

<前ふり>

 

さくさは

車の運転は

安全運転を心がけています

 

・無駄なスピードは出さず、

 

・くだらない追い抜きをせず、

 

信号が赤になると分かっていたら

加速せずに

減速します

 

 

既に赤信号になっている交差点に向かって

突進していくドライバーの心境は

理解できません

(あいつらどこ見てんねん)

 

 

 

そして

車間距離も広めを心がけています

 

(さくさは自分の安全運転をちょっと誇張して

 優等生色を付けてるかもしれません)

 

 

 

 唯一気を付けているのは

寝落ちしないこと 笑

(笑いどころじゃないです)

 

 

 

他人の運転する車の助手席に乗ったりすると

 

自分の運転とは、

車間距離

加速時間

車線変更の確認の仕方

ブレーキをかけ始めるタイミング

など

 

微妙に違うので

ドキドキすることがあります(よね)

 

 

 

これまでで一番強烈だったのは

中国でのタクシー

 

アトラクションか何かと思った

 

片道3車線くらいの

車がビュンビュン行き交う道路に

 

・家族が荷物を持って横断する 

自転車が横断する

 

彼らは皆、車が走ってくる方向を見て飛び出してくる

(車が来るのが見えてるのにもかかわらず飛び出してくる)

 

 

そして

車は彼らを縫うように

車線変更しまくる

 (車線など無いようなもの)

 

 

止まろうとしない

よけて通ろうとする

 

 

狭い道になると

少しでも他車より早く

有利に割り込もうとする

 

 

生き方そのものを

車の運転に最大限に

表現している

 

 

当時は笑っていたが

今では馬鹿にできない

何か大切なものもある

そんな感じ

 

 

助手席で

さくさは

ブレーキ踏みまくり 笑

(助手席にブレーキないけどね)

 

 

スリル満点

恐ろしくて

楽しくて

 

彼らの運転技術に脱帽した

 

 

もう何年も前のことだから

今では事情が違っているかもしれないけど

 

 

もう一度乗りたい

  

たまにはスリルを味わいたい

 

 

車の運転で、

ではなく

 

人生だとか

 

経験だとか

 

そっちがいい

 

(決して乱暴運転を称賛している記事ではございませんことをご理解くださいませ)

 

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

ジェット コースター, 乗る, 遊園地, スリル, アドベンチャー, 楽しい

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ

 

<前ふり>ホームレス 負のスパイラル解消 認定NPO法人への寄付 情けは人の為ならず

 

「サラリーマン税理士さくさの納税のすすめ」第148号

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、

 

税金の知識を得ることで安心して事業を行いたい個人事業者の方とその予備軍の方のためのブログとして始めましたが、

 

最近では税金に関する話とは別に、

 

<前ふり>と称して、

 

筆者であるさくさが

日常生活の中での出来事や、見聞きしたことを通じて、

さくさなりの感じ方、考え方などをつらつらと書いております。

 

 

ここのところ災害が続いております。

何年も前の災害も、まだ完全に復興はしておりません。

被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

<前ふり>

 

 

「知ったからには、知ったなりの責任がある」

 

「自分にできることは何か」

 

「社会に良さそうなことをしたいのか、社会を変えたいのか」

 

 

今回は、

先日の勉強会でお話しを聞くことができた

Homedoor 理事長:川口加奈様

のお話しです

 

 

 

川口さんは高校生の時に

新今宮駅で電車を乗り換えて

通学をされていたことから、

 

その駅近くの釜ヶ崎(あいりん地区)

の存在を知り、

 

・炊き出し活動

・夜回りパトロール活動などに

参加されていました

 

(特に大阪経験のある方はどのような地域なのかよくご存じだと思います)

 

 

始めの頃は、

 

ホームレスになったのは

その本人の怠慢や不勉強が原因

 

責任は

勉強しなかったその本人にある

 

と思っていたとのことですが

(さくさも)

 

ホームレスの方々のナマの話を聞いていると

“必ずしもそうではない”

という事実が分かってきたとのことでした

 

 

むしろ、

 

一度ホームレス状態になってしまうと

 

・住所がないから仕事が見つからない

(面接に通らない)

・新しい住居を得るためのお金がない

(コインロッカー、外食等が必要で出費が多くお金が貯まりにくい)

・お金がないから仕事ができない

(初任給をもらうまでの間生活ができない)

 

いったん

このような負のスパイラル

グルグルと陥ってしまうと

なかなか抜け出せない

 

仕事、お金、住居の3つを

同時に手に入れなければ

ホームレスからの脱却が困難

であることが分かりました

 

 

「知ったからには、知ったなりの責任がある」

 

 

 

川口さんが高校生の時

学校新聞に掲載したり、

ボランティアの

仲間を募集したりしました

 

 

活動の甲斐あって

呼びかけには友達がたくさん

応じてくれたとのこと

内申点が上がったからだとか笑)

 

 

大学生の時には

ホームレス問題を解決したいという思いで

Homedoor(ホームドア)を設立

 

 

ホームレスの方々の7割が

自転車の修理が得意な技能である

ということを知り

 

その技能を生かした仕事として

レンタル自転車

HUBchari(ハブチャリ)

の事業を開始されました(現在、約40拠点)

 

  

凄いのは

 

ホームレスの方々への

単なるボランティア配給などではなく

 

ホームレスの方々に仕事をしてもらい

その労働の対価として給与の支払い

行うというところ

 

 

そして

その事業の賛同者として

企業や自治体を巻き込んで

 

商売として成立させている

ところであります

 

 

川口さんは、

負のスパイラルからの脱出のみならず

天に向かうようなスパイラルへの

転換の仕組みを創られたわけですね

 

素晴らしいです!

 

 

「ここに来れば何とかなる」

 

その思いから、

 

ホームレスの方の居場所を確保するために

最近では、宿泊施設の運営を始められました

 

 

Homedoorはこちら↓
www.homedoor.org

http://www.homedoor.org/about/

 

 

 

(ここで少し税金のお話し)

 

 Homedoorへの寄付については

寄付金控除又は税額控除の対象になります

 

Homedoorは

2017年に

特定非営利活動法人(認定NPO法人)になっているので

 

“認定NPO法人等寄付金特別控除”の適用により

 

所得税と住民税から合わせて

寄付金額の約40%の税額控除の適用があります

 

 

 

  

 寄付金の支払いは

一時払いのほか、

 

サポーターとして

毎月一定額(1日35円/月1,080円)~からを

カード払い出来る仕組みもあるので便利ですよ

 

 

さくさはコンビニなどで買い物をしたら

いつも小銭募金をしているので

 

このサポーター寄付は

小銭募金と感覚的に同じような

感じがしますね

(心の中で、チャリン、チャリン)

 

 

情けは人の為ならず

 

 

ですよね

 

心, 愛, ロマンス, ロマンチックな, 愛情, バレンタインデー, 結婚式の日

☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆  ☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

ここまでご覧くださいましてありがとうございました。

 

読者の皆様が宇宙で一番幸せになることを心よりお祈り申し上げます。 

 

さくさ